メニュー 閉じる

▶eduroamとは

eduroam(Educational Roaming Infrastructure)は高等教育機関等の間でキャンパス無線LAN相互利用を実現する国際的なネットワークローミング利用の仕組みです。日本においては、国立情報学研究所 (NII) が「eduroam JP」の名称で大学等高等教育機関や研究機関を対象として展開しており、国内外の相互利用を可能とする基盤システムを運用しています。
eduroamは、滋賀大学の各キャンパスにおいても利用することができます。

eduroam JP プライバシーポリシー

▶滋賀大学においてeduroamに接続するには(学外のeduroam参加機関の方)

学外の方は、下表を確認のうえ、NIIが提供する以下の「利用の手引き」に従って接続してください。

利用の手引きURL:https://www.eduroam.jp/for_users#_href_23 (NIIサイト)

(注意)滋賀大学構成員は滋賀大学内においてeduroamは利用できません。

提供範囲彦根キャンパス、大津キャンパスのほぼすべての建物内、附属学校園の建物内の一部で利用できます。
本学の無線LAN利用可能エリアはここで確認ください。
SSIDeduroam
セキュリティWPA2-エンタープライズ
暗号化AES
認証方式EAP-PEAP
認証アカウント所属機関にご確認ください。
サーバ証明書の検証※検証を推奨します。検証する場合には、EAPのプロパティを以下に設定してください。
☑ 証明書を検証してサーバーのIDを検証する
☑ 次のサーバーに接続する。
 ※接続先は所属機関に確認ください。
 ※「信頼されたルート証明機関」は所属機関に確認ください。
端末(ユーザ)証明書使用しない
同意事項本学でのeduroam利用にあたっては、国立情報学研究所 情報セキュリティ運用連携サービス(NII Security Operation Collaboration Services: NII-SOCS)の監視対象となることに同意いただいているものとみなします。
同意できない場合は利用しないでください。また、営利を目的とした利用は禁止します。

▶滋賀大学の教職員・学生が他のeduroam参加機関において接続するには

手順① 「eduroam JP 認証連携IDサービス」を利用して認証アカウントを取得します。

eduroam JP 認証連携IDサービス URL:https://federated-id.eduroam.jp/ (NIIサイト)

※本人用認証アカウント発行手順は「本人用アカウント発行マニュアル」を参照ください。
※本学で発行した「y」で始まるeduroamアカウントは令和4年10月1日以降利用できなくなりました。上記サービスにて、別途ID/パスワードを取得してください。

手順② NIIが提供する以下の「利用の手引き」を参照し、接続してください。

利用の手引きURL:https://www.eduroam.jp/for_users#_href_23 (NIIサイト)

※Windows8.1/10編「利用の手引き」⇒「8.サーバ証明書を検証する場合・・」の設定、および、Mac OS X編「利用の手引き」⇒「6.認証サーバの名前とサーバ証明書・・」の確認については、下表「サーバ証明書の検証」を参照してください。

※Windows11を利用の方は、NIIが提供する「利用の手引き」ではなく、こちらのマニュアル「eduroam接続設定 ‒ Windows11編」を参照ください。






サーバ証明書の検証
(Windows8.1/10編 「8.サーバ証明書を検証する場合・・」)
※検証する場合には、EAPのプロパティを以下に設定してください。
☑ 証明書を検証してサーバーのIDを検証する
☑ 次のサーバーに接続する。
 federated-id.eduroam.jp
信頼されたルート証明機関 
☑ Security Communication RootCA2

(Mac OS X編 「6.認証サーバの名前とサーバ証明書・・」)
※認証サーバの名前は以下のとおりです。
 federated-id.eduroam.jp

※他機関での利用を予定されている方は、まずは滋賀大学の情報基盤センター事務室付近で接続確認を済ませておくと安心です。(【注】情報基盤センター外では学内構成員はeduroamに接続できません。)

※他機関で接続不可の場合はその機関の管理者さまにお問い合わせください。

▶滋賀大学の教職員がeduroamビジター用アカウントを発行するには

 講習会や学会等のイベントで訪問者がインターネットを利用する場合には、eduroamアカウントのビジター用アカウントが利用できます。(※eduroam参加機関に在籍している方は、ビジター用アカウントではなく、在籍機関が発行したIDを利用してください。)
 ビジター用アカウントはしがだいIDを持つ教職員が発行できます。ログインした利用者の責任において訪問者にeduroamを利用させるアカウントを発行してください。最長1週間まで利用可能なIDを最大50件まで、最長1ヶ月まで利用可能なIDを最大10件まで、合計60件発行可能です。

※ ゲスト利用者お一人に対し1アカウントのご提供をお願いします。万が一不正利用が確認された場合は、ビジター用アカウントを発行した教職員に問い合わせますので、ビジター用アカウントを誰に発行したか、利用者情報はアカウント利用期限終了から3ヶ月間保管してください。

※ 会議などで大量にアカウントの発行が必要な場合は、会議を主催する複数人の教職員で分割して発行してください。

手順①「eduroam JP 認証連携IDサービス」を利用してビジター用アカウントを取得します。(教職員限定)

eduroam JP 認証連携IDサービス URL:https://federated-id.eduroam.jp/ (NIIサイト)

※ビジター用アカウント発行手順は「ビジター用アカウント発行マニュアル」を参照ください。

手順② 発行されたビジター用アカウントをゲストに提供してください。